

自身の声のみで作られたアルバム『Universal Quiet』(2014)で、クラシカル、民俗音楽、ウィスパー、ポエトリーリーディング等を昇華した独自の歌唱解釈を構築した歌手/音楽家=ハチスノイト。その後ロンドンへ活動拠点を移した彼女が新作アルバム『Aura』を、ペンギン・カフェ、ニルス・フラーム、キアスモスなどのリリースで知られるイギリスのレーベル、Erased Tapesよりリリース。
彼女が声の音楽に目覚めたのは16歳の時。ネパールにある仏陀の生誕地へトレッキング中、ある朝、尼寺に滞在していた彼女は、一人お堂でお経を歌う尼僧に出会い、その声の原始的な力強さに心を打たれた。声は人間にとって最も古く直感的な、とても特別な楽器であると気づいたのだ。
アルバムのタイトル曲「Aura」では、生まれ故郷である北海道・知床の森で道に迷ってしまった時の心象風景を見ることができる。
「日が暮れていく森の中で、自分の死がとても近いところにあるような気がしました。自分が一個人であるというよりは、自然の中に溶けてその一部になっていくような。そこで見つけた畏怖と安らぎの感覚はいつも私の音楽制作の原点になっています」
アルバムで唯一彼女の声以外の音が使用された「Inori」では、福島の原発からわずか1キロの海辺でフィールド・レコーディングされた海の音を聞くことができる。福島の帰還困難区域解除時に行なわれた追悼式に招待された彼女が、地元の人たちが故郷に戻れるようにと歌った。2011年の震災、津波で失われた命に捧げられたものだが、同時に地元の人たちが故郷に持つ多くの美しい思い出にも捧げられている。
アルバム・タイトル『Aura(アウラ)』は芸術の一回性を説いたドイツの哲学者ヴァルター・ベンヤミンにインスパイアされたもの。パンデミックによるロックダウンをロンドンで体験したハチスノイトは、ライブで実際に観客と一つの空間を共有すること、生で起こる一度きりの体験の貴重さを痛感したと言う。パンデミックは彼女にとって内面を見つめ直すきっかけとなり、人生の喜びと豊かさを思い起こさせるものとなった。
AMIP-0287
format:CD
label:Erased Tapes
release:2022/07/29
track list:
1. Aura
2. Thor
3. Himbrimi
4. A Caso
5. Jomon
6. Angelus Novus
7. Inori
8. Sir Etok