{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

痙攣 Vol.1 チル/暴力

1,650円

送料についてはこちら

2020年5月発売、Twitterの音楽リスナーを中心に話題をさらい、初版400部が即完売した音楽ZINE『痙攣』創刊号。小沢健二からジョーカー、そしてBUCK-TICKへと接続する編集長・李氏の巻頭論評に始まり、旅行誌&批評誌『LOCUST』の編集長を務める伏見瞬によるTHE NOVEMBERSの批評(次号ではインタビューを担当)、Vtuberとしても活動する?(通称:温泉マーク)の「モンタージュ音楽論」のほか、s.h.i. × 清家 × カヤマによるメタル/ヘヴィー・ミュージックの新しい可能性を探る対談、ヨアケノ × 吸い雲のチルを巡る対談など、批評家/ライター/ブロガー/インターネットの音楽リスナーがそれぞれの切り口で「チル/暴力」に沿ったテーマを論じる。 「既存の音楽誌やネットメディアに文句を言っている暇があったら自分達で作ってしまった方が建設的だし楽しいのでは?」(編集後記より)──そんな李氏の発想を、小回りのきく自費出版物だからこそ高い解像度で具現化できた一冊。 ▼収録内容 序文 李氏 1. 小沢健二、ジョーカー、BUCK-TICK ─生活から生へ─ 李氏 2. 次世代の「ロック」の在るべき姿 ─Bring Me The Horizon『amo』論─ カヤマ 3. 世代と環境を巡って 李氏 × 清家 対談 4. モンタージュ音楽論(Solange、小袋成彬、JPEGMAFIA)─ビートのコラージュによって紡がれる楽曲たち─ ? 5. もっとチルしていたいのに 吸い雲 × ヨアケノ 対談 6. Vegyn『Only Diamonds Cut Diamonds』評 吸い雲 7. 長谷川白紙『エアにに』評 李氏 8. Metal The New Chapterの可能性 s.h.i. × カヤマ × 清家 対談(でかいエドさん司会) 9. NINE INCH NAILS≠Trent Reznor ─バンドから群れへ─ 李氏 10. THE NOVEMBERSと変革の最低条件 伏見瞬 11. 戴冠 ─Billie Eilishと私─ 清家 12. 叫ぶ女 s.h.i. 13. 声と革命 ─GEZAN『狂(KLUE)』論─ 李氏 編集後記 李氏 ▼仕様 サイズ:A5 ページ数:108(本文) 色:モノクロ

セール中のアイテム