

「河原者」2人による、祈祷系ミニマルロックバンド「帯化(たいか)」の3作目。
2ピースという小編成から鳴るプリミティブな芸術的発露は、不穏さとピュアネスが同居した、言わばハレとケガレ、または恵みを与えもすれば禍ももたらす山神など、日本古来の自然観が表現されたかのよう。
これまでのリリース手法や活動からコンセプトに目が行きがちですが、現在だからこそ痛切に響くサイケデリック祭祀フォークロックとも捉えられるサウンドは必聴です。
***
【以下、造園計画サイトより】
東京を拠点に活動するツーピースロックバンド、帯化の第三音源集。
サイケデリック、ポストパンク、インダストリアル、フォーク、タイポップス、日本民謡を横断する音像は、生活のなかでフィールドレコーディングされたあらゆる環境音に食い破られながらも、「ロックバンド」という様式のなかでその先の光明を捉える。
ハイハットをドラムセットから排除し、タムを中心に組み立てられたドラムパターンは、途中、シンバルの代わりに据えられた鉄板をぶん殴ることでインダストリアルサウンドに寄り道しながら、徐々に祭囃子に似てくる。
ツーピースという節制されたスタイルは、電動ドリルや鈴の音、あらゆるメタルパーカッション類が入り込む余地を残しながら、くぐもったギターと共に、コブシの効いた歌がそれらを「歌謡」として取りまとめる。
ユースカルチャーのなかでの特権的な位置を失ったその後で、「ロックバンド」が持ち得る可能性を拡張せんとする、二人組の「河原者」が編み上げた今作、『御池塘自治』に宿っているのは、西洋文化たる「ロックバンド」の誤った翻訳、ローカライズの運動であり、同時に極めてオーソドックスな文化的諸力である。
1.行楽日和
2.藤棚
3.新居にて
4.紫陽花
5.胸騒ぎ
6.金魚鉢
7.御陵
8.降霊
9.地方/痴呆
****
今作を強引に祀り立てる、「御(おん)」という接頭語そのものを象徴するかのように、熨斗(のし)と水引きで飾り立てられ、めでたい雰囲気が演出されたカセットテープ。歌詞カードは蛇腹状に折りたたまれている。
《付属品一覧》
・蛇腹歌詞カード
・熨斗(のし)、水引き仕様
・丸金魚ステッカー
・Bandcamp版(44kHz16bit)DLコード
・高音質版(44kHz24bit)DLリンクタグ
レーベル:造園計画
規格番号:ZOENKEIKAKU25
フォーマット:Cassette tape
▼『御池塘自治 ( LP )』はこちら
https://yomukikunomu.stores.jp/items/676e2940ea3b830001872e6d
▼『御池塘自治(CD)』はこちら
https://yomukikunomu.stores.jp/items/6549f814e22e240001eee697
その他のアイテム
-
- IFS MA / REIFSMA REMIXED (Limited Double Cassette Edition)
- ¥3,300
-
- 死んだ僕の彼女 / ixtab ( CD - 2025 remaster ) 特典ステッカー付き
- ¥2,200
-
- WASEI “JJ” CHIKADA / Cyberia Layer:03 (2LP)
- ¥9,900
-
- Tujiko Noriko (ツジコノリコ) / From Tokyo to Naiagara (LP)
- ¥4,700
-
- 陰猟腐厭(いんりょうふえん) / 初期作品集 Early Works 1980-82(LP)
- ¥2,950
-
- Drop Nineteens / Hard Light (CD)
- ¥2,640