{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

HARIKUYAMAKU / Mystic Islands Dub(LP)

4,180円

送料についてはこちら

沖縄古謡にシンセサイザーをふりかけ、ダブで味付けした、ユル&チルなサイケデリック作品。古謡特有の悲哀やメランコリックさもあって最高です。 *** (以下、発売元資料より) 沖縄コザを拠点に、沖縄の古い民謡とドープでサイケデリックなDUBを組み合わせた斬新な音楽を発信しているプロデューサー/ダ ブ・エンジニアのHARIKUYAMAKU(ハリクヤマク)。 海外からも高い評価を受けている彼が、1965年に発売された16枚組のLP-BOX 「沖縄音楽総攬」から厳選した沖縄古謡の音源をDUBミックスしたアルバムを制作。 約60年前に録音されたマジカルな歌声と銀天団による生演奏のヴァイブレーション、そしてHARIKUYAMAKUの神秘的なエレクトロ・ サウンドを融合した唯一無二の音楽。 ライナーノーツは、日本民謡と世界各地のトライバル・ダンス・ミュージックに造詣の深い大石始が執筆。 本作は「沖縄民謡とダブの融合」という一言で片付けることのできない広がりを持つ。近年HARIKUYAMAKUが取り組んでいるアンビ エント的な発想も数曲で試みられており、曲によっては南米フォルクローレを再解釈するニコラ・クルースやバリオ・リンドらの作風とも 共鳴する響きを聞き取れる。自身の足元にあるものを現代の耳と感覚でどのように捉え直し、新たな創造に結びつけることできるの か。本作もまた、そうした問題意識の先に作り上げられた作品といえる。 【トラックリスト】 Side A 1 Toncharma(トンチャーマ~根間ぬ主) 2 Chimborah(海のチンボーラー) 3 Anigama(宮国ぬ姉がま) 4 Machagama(平安名のマチャガマ) Side B 1 Nisai-tohranu(二才とーらぬ) 2 Tuisashimeh(鳥刺舞) 3 Fuenushima(南の島) 4 Nachijin-myahkunii(今帰仁ミャークニー) The source is "沖縄音楽総攬(Okinawa Ongaku Soran)" Sound produced, arranged and mixed by HARIKUYAMAKU Guest musician: 銀天団(Gintendan) Drums: K-ta Bass: Hideyuki Guitar: Urashima Synthesizer: Tsuhaco Flute: Ryosuke Makita レーベル:日本コロムビア(株) 規格番号:COJA-9481 フォーマット:LP Vinyl

セール中のアイテム